7.30.2013

SERIE A 2013/2014日程が公式発表 ~サン・シーロでの試合日程は? ミラノ・ダービーはいつ?




今年~来年にかけてのセリエAの日程が公式発表になりました。第1節は、8月25日周辺になりそうですが、詳細な日時はなかなか決まりません。シーズン始めに選手のストライキで試合が中止になったり、テレビ放映の時間調整やチャンピオンズ・リーグの日程など、いろんな理由が重なるからです。

決定した後でも時間が変更になることもあるので、 観にいく予定の人はギリギリまでチェックする方がいいでしょう。

順調にいけば、シーズン始めの9、10月にインテルvsユベントス、ミランvsナポリ、インテルvsローマのビッグ・マッチが見れそうです。12月と5月は、インテルとミランの対戦、ダービーが楽しみです。

本田選手が来れば、ダービーは長友vs本田という夢のマッチになる可能性が。ぜひ実現してほしいものです。





【サン・シーロでの試合日程(2013/2014)】

2013年
8月25日: Inter - Genoa
9月1日: Milan - Cagliari
9月15日: Inter - Juventus
9月22日: Milan - Napoli
9月25日: Inter - Fiorentina
9月29日: Milan - Sampdoria
10月6日: Inter - Roma
10月20日: Milan - Udinese
10月27日: Inter- Hellas Verona
10月30日: Milan - Lazio
11月3日: Milan - Fiorentina
11月10日: Inter - Livorno
11月24日: Milan - Genoa
12月1日: Inter - Sampdoria
12月8日: Inter - Parma
12月15日: Milan - Roma
12月22日: Inter - Milan

2014年
1月6日: Milan - Atalanta
1月12日: Inter - Chievo
1月19日: Milan - Hellas Verona
1月26日: Inter - Catania
2月2日: Milan - Torino
2月9日: Inter - Sassuolo
2月16日: Milan - Bologna
2月23日: Inter - Cagliari
3月2日: Milan - Juventus
3月9日: Inter - Torino
3月16日: Milan - Parma
3月23日: Inter - Atalanta
3月26日: Inter - Udinese
3月30日: Milan - Chievo
4月6日: Inter - Bologna
4月13日: Milan - Catania
4月19日: Milan - Livorno
4月27日: Inter - Napoli
5月4日: Milan - Inter
5月11日: Inter - Lazio
5月18日: Milan - Sassuolo

7.29.2013

ミラノ万博は2015年5月1日-10月31日 ~日本も参加する食がテーマのExpo Milano 2015



最近、ミラノの街を歩いていると、国旗やEXPOシンボルをよく見るようになりました。ミラノ国際博覧会は2015年。まだ先だなと思っても、もう2年を切ってます。

万博のテーマは、「地球に食料を、生命にエネルギーを(Feeding the Planet, Energy for Life)」と、さすがイタリアだけあって、「食」をメインとしています。日本も参加するので、かなり楽しみです。

 

GELATERIA MARGHERA(ジェラテリア・マルゲラ)~麻布十番にオープンしたミラノで人気のジェラテリア



ミラノで美味しいジェラテリアといえば、ここの名前があがるでしょう。ジェラテリア・マルゲラに、昨夜11時ごろ食べに行きましたが、店内はこの混雑。




外も、この賑わい。子供連れも結構いました。






店内のかわいいジェラート・スイーツや、きれいなジェラート・タルトなどに惹かれますが、みんなのお目当ては、シンプルなジェラート。暑い日だったので、フラッペにしている人たちも大勢いました。

私的な感想としては、数あるジェラテリアのなかでも、甘さがしっかりとして、濃厚な味わいが特徴的。そして、フレーバーの種類が豊富。

そんなミラノっ子に愛されているお店が、2013年7月、麻布十番にオープンしました! ミラノ、もしくは東京で、唯一無二なジェラートお試しください。


---------------------------------------------
GELATERIA MARGHERA
住所: Via Marghera, 33, 20149 Milano
最寄駅: De Angeli, Wagner 
---------------------------------------------

 

7.21.2013

Dolce&Gabbana(ドルチェ&ガッバーナ)、3日間の緊急休業! ~ミラノ市に対する怒りの抗議行動

元記事へリンク


7月19日から3日間、ミラノ市内のドルチェ&ガッバーナ店舗は閉まっています。脱税の有罪判決を受けたことが発端ですが、ミラノ市が「脱税者はミラノ市で営業するべきではない」と侮辱発言をしたということで、怒り心頭のD&Gが休業に踏み切りました。

新聞にも抗議文を掲載し、それを店舗に貼っています。「怒りの抗議休業」と題された紙面の訴えは、財務警察の攻撃やメディアの非難には、もう耐えられないということ。ミラノで生まれたこのブランドは、長年に渡って経済の発展と雇用の増加などミラノ市に貢献してきたのに、ひどい仕打ちを受けているということだそうです。

デザイナーのドメニコ・ドルチェとステファノ・ガッバーナは、この抗議行動は「自分たちのためだけではない」とし、一緒に働いてくれている人たちのためでもあるとしています。休業中も従業員にはお給料は払われるそうです。

他にも、税金をどれだけ払っているか公表したり、脱税判決に対して控訴する予定だったりと、徹底抗戦の構え。イタリア経済が不況の中、脱税の取り締まりが厳しくなり、有名人は見せしめにされる風潮もあるようですが、やられた側も大人しくはしていないというところでしょうか。

イタリア、脱税が日常茶飯事なところもありますが、経理が大雑把過ぎて、計算が甘いってこともあると思います。取り締まる方も大変だけれど、取り締まられた方も「ちゃんとやってる!」とか「みんなやってる!」って感じもあるでしょうね…、たぶん。

それにしても、以前「夜中にジェラートを食べよう抗議運動」でも取り上げましたが、現ピサピア・ミラノ市長政権の失言は結構な物議をかもしだしますね。世界的に有名なブランドが、3日間、しかも週末に店を閉めてしまうなんて大ごとです。どうなることやら?


追記: 月曜日には、店は通常営業に戻りました。ピサピア市長が事情を説明するために2人のデザイナーを市庁舎へ呼んで、解決とのことです。

Venite in Comune-Prove di pace tra il sindaco Pisapia e Dolce e Gabbana

7.20.2013

2013年8月、ミラノ夏休み休業スケジュール ~ショッピングのイタリア語講座付き



8月になると、観光地周辺のお店以外は夏休みで閉まります。8月15日、フェラゴストの祝日前に2週間取る人が多いので、今年は8月4日(日)から、もしくは11日(日)から閉まる所が多いと思います。

穴場のレストラン、個人経営のブティックなどは、8月いっぱい閉める可能性が高いので、「事前の情報収集」、もしくは「諦め」が肝心になってきます。

写真は、薬局に張り出された告知です。「8月の8~24日まで長期休暇のため店を閉めます」というもの。閉まって困るような薬局などは、近所の薬局と連携して、持ち回りで休みをずらして取ったりします。


 ショッピングのイタリア語(カッコ内は発音)

      • chiuso/chiusa(キウーゾ/キウーザ): 閉店という意味の形容詞。末尾が、-oか-aは、主語の名詞による。写真の文章では、LA FARMACIAが女性形なので、chiusa。
      • Buone vacanze(ブオネ・ヴァカンツェ): 「よい休暇を」という意味で、夏休み前にはお互いに言い合ったりします。

7.19.2013

Love Therapy(ラブ・セラピー) ~フィオルッチ氏による、かわいするぎるポップでカラフルな洋服&グッズ



とにかく、かわいい! 店内は、明るく、にぎやかなメルヘンの世界。実は、ラブ・セラピーは、ブランド「フィオルッチ」を創立したElio Fiorucci(エリオ・フィオルッチ)氏による新しいブランドなのです。




かわいいプリントの洋服はキッズ用からあり、ポーチやリップクリーム、ライターなどのグッズも子供から大人まで楽しめるショップなのです。


:


サン・バビラの店内は、イタリア大手ファッション・チェーンのOVSと共有です。ラブ・セラピーは、同グループのデパート、COINにも出店しています。

---------------------------------------------
Love Therapy
月~土曜日 9:00-20:00
日曜日 11:00-20:00
住所: Corso Europa, Milano
(Googleマップ・ストリートビューではCorso Europa, 17周辺)
最寄駅: 地下鉄 San Babila
HP: http://www.lovetherapy.it/
---------------------------------------------

7.16.2013

BOGGI MILANO(ボッジ・ミラノ) ~ミラノの粋なビジネスマン・シャツを手に入れたい



ミラノでは、ビジネスマンがおしゃれ。彼らのファッションを手に入れるには、ぜひボッジ・ミラノ紳士服店へ。良質な物が、高すぎない価格で提供され、かっこいいトータルコーディネートが可能。




ミラノへ出張でいらっしゃったビジネスマンの方、もしくは男性へのプレゼントを考えている方には、シャツのおみやげがおススメです。色も形も、かっこいい!

主婦目線から言えば、ボッジのシャツはアイロンしている時に良さが分かります。結構な回数洗っても、生地がへたらず、色あせないし、汚れも匂いもつきにくいです。長持ちするのでコスパがとても良いと思います。

シャツは、柄とサイズに分かれてずらりと店内に並んでいますが、気を付けたいのは襟の形。小さいものや、広がっているものなど、細かく違います。ファッションにうるさいミラノ男性のこだわりを感じながら、買い物を楽しんでください。


---------------------------------------------
BOGGI MILANO

住所: Piazza San Babila, 37 milano
住所: Galleria Passarella 2 - Corso Europa
(Googleマップ・ストリートビューではCorso Europa, 17周辺)
住所: Largo Augusto, 3 Milano
最寄駅: 地下鉄San Babila

*その他の店舗は、HPをご参照ください。

HP: http://boggi.it/
---------------------------------------------

7.15.2013

SOLO INTER(ソーロ・インテル) ~長友選手のTシャツ&インテルグッズ購入はもちろん、ミュージアムのような展示を楽しみたい



 1階にはユニフォーム、地下1階にはいろんなグッズが並んでいるインテル・ショップSOLO INTER。観戦チケットも購入できます。

洋服、ぬいぐるみ、文房具、ワイン、おもちゃ、スーツケース等、多種多様のグッズがあるのは魅力ですが、SOLO INTERは店内の展示が素晴らしい。 





インテル・ファンであれば、展示のひとつひとつを見て心躍ることでしょう。長友選手のユニフォームを入手しつつ、店内をゆっくり散歩してみてください。


---------------------------------------------
SOLO INTER
月~日曜日: 10:30-19:30
住所: solointer via berchet 1 Milano
(Googleマップ検索用: @45.465625,9.190997)
---------------------------------------------




 

7.14.2013

MILAN Megastore(ミラン・メガストア) ~落ち着いた広い店内でACミラン・ユニフォーム&グッズを選びたい



1階にはユニフォーム、2階にはいろんなグッズが、ずらりと並んでいるミラン・メガストア。ドゥオモに最も近いミラン・ストアより広いので、ゆっくりとショッピングが楽しめます。




iPhoneカバー、キーホルダー、マグカップ、ぬいぐるみ、洋服、バッグ、ベビー用品、文房具、食器、スリッパ、バスローブ、水着、玄関マット…、ここの商品だけで生活できるくらい様々なグッズが揃っています。

お店が並ぶCorso Vittorio Emanuele II通りから、1本入った通りにあるので分かりにくいかもしれませんが、サン・バビラ駅の近くにある教会San Carlo al Corsoを背にすると、上方にゆっくり回る看板が見えるので目印にしてください。


---------------------------------------------
Milan Megastore
月~日曜日: 10:00-20:00
最寄駅: 地下鉄 San Babila
住所: Galleria San Carlo, Milano
---------------------------------------------



7.13.2013

カフェSant Ambroeus Milano(サンタンブローズ・ミラノ) ~夏限定の高級ジェラート!



少しお高いのですが、ぜひ試してほしいのが、サンタンブローズのジェラート。間違いないおいしさです。お店は、特別な時に利用したい高級カフェ&レストラン&菓子店。夏だけ、ジェラートを販売します。




外のカウンターから美味しそうなジェラートが見えますが、そこではオーダーできません。まず、店内に入ってレジで会計をします。レシートを受け取ったら、もう一度外に出てカウンターでフレーバーを店員に告げ、ジェラートを受け取ります。

ここのココナッツは、超おススメ! 果肉のシャリシャリ感とミルクのやまろやかさが、上品で、絶妙。もちろん、写真のジェラートもココナッツ(&チョコレート)。

店内のカウンターには、これまたおいしいお菓子が並んでいます。箱詰めされたマロン・グラッセなどは、とても良いおみやげになるでしょう。


---------------------------------------------
SANT AMBROEUS
住所: Corso Matteotti 7, 20121 Milano
最寄駅: 地下鉄 San Babila
---------------------------------------------

7.12.2013

本田選手、1月にAC MILANへ~今日のスポーツニュース

元記事へのリンク


今日のYahoo Italiaスポーツニュースによると、本田選手が1月よりACミランと4年契約を結ぶことに。ただし、ロビーニョ選手のサントスFCへの移籍が決まれば、それより早くに来ることも有りうるとか。

現在、ロビーニョ選手の契約交渉は中断しているが、ガリアーニ副会長は交渉再開を試みているらしい。ブラジル・サッカー移籍市場の締め切りは、7月15日。それまでに動きはあるのか…?!

とにかく、CSKAのエージェントとACミラン幹部の話し合いが終われば、本田選手がACミラン選手になることは確実なようです。今日のラジオで、本田のエージェントがミラノ入りしたとの情報が流れたので、契約交渉はいよいよ佳境に入ったようです。

とは言っても…、駆け引きに次ぐ駆け引きで、最後の最後まで本当にどうなるか分かりません。CSKAに払う移籍違約金の金額、サントスFCとの契約交渉、他の選手の動向…、すべてが駆け引きの上に成り立っているため、最後は全てまとまらずに、なーんにも決まらないということもあります。

本田選手のニュースを見るとハラハラするので、早く決まってほしいと思いますが、契約交渉は先に折れた者の負け。勝負の世界とは、本当に厳しいですね。

7.11.2013

ミラノの買い物計画に必要なもの~レジに並ぶ時間を計算すること




ミラノで買い物を計画する時、「店へ行く時間」+「店で品物を選ぶ時間」に、「レジに並ぶ時間」を10分以上必ず計上してください。

客がどんなに並んでいようが、空いているレジがあろうが、他の店員が暇そうにしてようが、日本のように飛んできて「こちらのレジ開けます! 次のお客様どうぞ!」ということは、ほとんどないです。

そういう場合、店員は分業制。レジ打つ人、品出しする人等に分かれていて、レジ打ち以外の人は手を出せません。マネージャーも店員を監視するだけで、手を貸さない場合があります。

昼休み時間で、店員が少ないケースも多いです。郊外や田舎では、12:30~15:00くらいに店が一旦閉まります。さすがに都会のミラノ市内では開いている店が多いものの、イタリア人はランチの時間を何よりも大事にしているため、この時間帯は人手が足りなくなるのです。

それから、空いているレジが壊れているとか、レジの鍵がどこにあるか分からないとか、日本では考えられないような、いろんな理由でレジはすぐには開かないのです。


でも、レジが何台開いていたとしても、スピードはあまり速くありません。のんびり&マイペースに…、いや、親切&丁寧に対応しているため、タグを取る作業から、袋詰めまで、結構かかります。

その他、客とのおしゃべり、客からの質問、割り込んで質問する人、電話をかけてくる人など、様々な事象に対応しなければならず、なかなか列が進まないのです。

もし、レジの前に列がなくても、個人商店の場合は要注意。話し好きな店主がおしゃべりをやめなかったり、おススメ上手な店員がエンドレスに商品を出してきたり、ふらりと顔を出したご近所さんと話し込んでしまったりと、これまたマイペースな展開が繰り広げられます。



とにかく、ミラノでお買い物する際には、「レジに並ぶ時間」をお忘れなく!

7.10.2013

ジェラートのおいしい楽しみ方 ~イタリアのジェラテリアにはバニラがない?! GROMでさえも?! ジェラート注文に欠かせないイタリア語講座付き



日本でアイスの定番と言えばバニラですが、こちらのジェラテリアではあまり見ません。イタリアで定番の王様と言えば、Fior di Latte。ミルクから作られたシンプルなジェラート。バニラを隠し味に調合しているジェラテリアもありますが、日本の甘いバニラ・アイスとは異なります。

定番フレーバーで甘さが欲しければ、Cremaでしょう。さっぱりが良ければ、Yogurt。お店によっては、コクのあるRicottaもおススメです。

日本にもあるGROMでさえ、イタリアの店舗にバニラがなかったりします。今日見たら、7月のメニューにはありました。Vanigliaは、I classici(定番フレーバー)ではなく、Gli speciali(スペシャル・フレーバー)のカテゴリーにあるため、月によっては無いようです。

でも、私としては、せっかくですからイタリアではバニラ以外を試してほしいです。美味しい物大好きなイタリア人が認める定番フレーバーを食べて、イタリアの食文化をぜひ感じてください!


ジェラートのイタリア語(カッコ内は発音)
  • Fior di latte(フィオール・ディ・ラッテ): ミルク味。これぞ基本という味わいです。
  • Crema(クレーマ): クリーム味。日本で言うカスタードクリーム系の味わい。
  • Yogurt(ヨーグルトゥ): ヨーグルト味。
  • Ricotta(リコッタ): リコッタ・チーズ味。
  • Vaniglia(ヴァニリヤ): バニラ味。

7.09.2013

L'ERBOLARIO(レルボラリオ) ~夏の日焼け対策にイタリアの自然派化粧品



夏、ミラノに来たら、植物の力を生かした自然派化粧品レルボラリオの日焼け対策商品をぜひチェックしてみてください! 私は毎年使っていますが、効用はもちろん、香りも良いし、とても満足しています。

夏の達人、イタリア人を納得させる日焼けクリームは、様々な種類が揃っています。お店の人に用途を話せば、どれがいいか答えてくれるでしょう。

私の「あまり焼きたくないけど、きれいな日焼けをしたい」という要望には、海に行った最初の何日かはSPF50を、肌が太陽に慣れてきたらSPF30というアドバイス。言われた通りにすると、肌が赤くならず、皮も剥けず、きれいな日焼け肌を楽しむことができました。

とても良かったのは、Bagnodoccia Doposole(バンニョドッチャ・ドポソーレ)という液体ソープ。日焼けを美しく長持ちさせるという商品で、本当にその通りでした。日焼けの色褪せ感がなく、肌もしっとり。

スティック状のSPF50クリームも買ったのですが、冬場、スキーに行くときジャケットに忍ばせておくと、口や鼻、目の下などいつでも塗り直しできるのでとても便利。

今年は、4個買うとキャンペーンでポーチがもらえるそうです。私は前回ビーチタオルをもらいました。新商品もあるので、また今年もまとめ買いしちゃいそうです。

ミラノのレルボラリオ店舗か、自然派化粧品店、または薬局で購入できます。置いてある店は、外からでも分かりやすいようにディスプレイしていると思います。


ショッピングのイタリア語(カッコ内は発音)
  • erboristeria(エルボリステリア): 自然派化粧品店
  • crema solare(クレーマ・ソラーレ): 日焼け止めクリーム
  • doposole(ドポソーレ): アフターサン。日焼け後の対策商品を指す言葉。


---------------------------------------------
L'ERBOLARIO
HP(夏用商品ページ):
---------------------------------------------


追記: 2013年夏用にこれを買いました! アフターサン・ケア3点。




Bagnodoccia Doposole(ボディ・シャンプー)は、記事中にも書いたように超いい物なのでリピ買い。同シリーズのShamposole(シャンプー)も出たので、それも最初から購入するつもりで行ったのですが、お店でボディ・クリームを見ていたら欲しくなってしまいました。しっとりタイプのSoleombraを購入。3点買ったせいなのか、キャンペーン期間終了が近いのか、キャンペーンのポーチをくれました。

おまけ大好きな私にとってたまらないのが、サンプル品。レルボラリオは、いっつも、サンプルをいっぱいくれるので嬉しい。購入商品の箱の中にも1つサンプルが入ってます。これで夏休みの準備は万全です!

7.08.2013

本田選手、AC MILANへ移籍か?~いつ決まる? 本当に決まる??



本田圭祐、ACミランへ移籍のニュースは、ミラノでも話題に。ミラニスタから疑問視する声もあるようですが、チームとしては、選手の実力や名声の他に、費用対効果も考えたいところ。

去年、長友選手のTシャツは、キャプテンのザネッティ選手に続きインテルで2番目の売れ行きだったとか。日本で人気の本田選手を獲得することが、CSKAに移籍金を払っても元が取れるとなれば、今年の夏に移籍が決まる可能性が高まります。

ロッソ・ネーロ(赤&黒)のユニフォームが似合う本田選手にぜひ来てほしいところですが、シーズンオフの移籍関連ニュースは駆け引きも多く、最終公式発表までどうなるか分かりません。去年の夏からミランに来ると言われ続けたテベス選手は、結局ユヴェントスへ行ってしまいましたし。

とにかく、ミラノに住んでいる私は、本田選手のニュースが気になる毎日を送っています。

7.06.2013

マックスマーラ・アウトレットDT INTREND(DTイントレンド) ~素敵でカジュアルなOL服をまとめ買いするなら



日本にある同系列のDiffusione Tessileでも、MAX MARA製品をアウトレット価格で販売していますが、まだまだ高い。ミラノでは、日本の半額くらいで購入できるので、かなりお得!




カジュアルに着れるOL服が多い店内には、シャツ、ジャケット、ボトムスから、靴やカバン、アクセサリーまで揃うので、トータルコーディネートして何着もまとめ買いしている光景がよく見られます。

ここの洋服はモードを取り入れながらも、流行に振り回されない定番の安心感があります。常に季節感のある商品が並んでいるので、 明日からでも着れる洋服が見つかりますよ。


---------------------------------------------
DT INTREND
月~土曜日 10:00-19:30
住所: Galleria S. Carlo 6 , Milano 20122
最寄駅: San Babila
HP: http://www.diffusionetessile.it/
--------------------------------------------- 

DMAGAZINE outlet(Dマガジン・アウトレット) ~まるでセレクト・ショップのような品揃え



品揃え、品質、値引き率がすばらしい、最強のアウトレットD MAGAZINEは、高級ブランドが並ぶモンテナポレオーネ通りの近くに2店舗もあります。

普段から、店舗に所狭しと洋服が並んでいますが、ミラノ・コレクションや季節の変わり目などファッションが変化する時期に行くと、新しい物がいっぱい入荷していて、テンション高く買い物をしてしまいます。近所に行った時は必ず寄って行く、お気に入りのアウトレットです。




モンテナポレオーネの裏通り、Via Bigliにある店舗は、2階や奥の間もあるくらい広くて、男性物も豊富です。 セックス・アンド・ザ・シティ(SATC)で言えば、キャリーが夜着るようなファッション度高い有名ブランドから、普段に着ているカジュアルなものまで揃います。

---------------------------------------------
DMAGAZINE outlet
月~日曜日 10:00-19:30
住所: Via Bigli 4, Milano
最寄駅: Montenapoleone, San Babila
---------------------------------------------




以前、モンテナポレオーネ通りにあった店舗は、装いを新たに、広くなってマンゾーニ通りに移動しました。こちらは、SATCのサマンサが着てそうな、ゴージャスな服が手に入ります。

---------------------------------------------
DMAGAZINE outlet
月~日曜日 10:00-19:30
住所:  Via Manzoni 44, Milano
最寄駅: Montenapoleone 
---------------------------------------------


7.04.2013

Cruciani(クルチアーニ)のブレスレット ~かわいい、カラフル、かさばらない! 選ぶのが楽しいおみやげ



重ね付けがかわいいクルチアーニの刺繍ブレスレットは、色やデザインがいっぱいあって選ぶのが楽しいし、軽いからいっぱい買えるので、おみやげに最高です。

買う量にもよると思いますが、プレゼントと伝えると各ブレスレットケースにリボンをしてくれて、かわいい紙バッグに入れてくれます!




雑誌などで取り上げられ人気のブレスレットですが、元々はニットのブランド。ブティック店内には、良質のニット製品が揃っています。ショールも色合いが素敵なので、とっておきのプレゼントにどうぞ。

---------------------------------------------
Cruciani
住所: Via Verri - Milano 20121
*Via Bigliと交差する角の近く
最寄駅: Montenapoleone, San Babila
---------------------------------------------




モンテナポレオーネ駅から近い店舗はスペースが広く、ブレスレットの展示が多いので、豊富な種類から、ゆっくり選べます。

---------------------------------------------
Cruciani
月~土曜日: 10:00-19:30
日曜日: 11:00-19:30
住所: Via Manzoni 19 - Milano 20121
最寄駅: Montenapoleone
---------------------------------------------

BIANCOLATTE(ビアンコ・ラッテ) ~おいしいカフェの絶品ジェラート&かわいい雑貨ショッピング



かわいい雑貨、カフェ、お菓子、ジェラート…、女子好きするものが集まったお店、ビアンコ・ラッテ。まず、外から目に入るのが、かわいい雑貨スペース。




チョコレートや紅茶などのカフェ関連グッズから、グラスやカトラリーなどのテーブルウェア、バッグやキャンドル、ぬいぐるみなど、とにかく「かわいい」ものがセレクトされて並んでいます。カラフルなアクリル食器が特徴のBaci Milano商品や、カフェ・オリジナルグッズもあるので、他にないミラノみやげが選べます。

何回かカフェも楽しみましたが、ここのクッキーはおいしい! 生地がしっかりしているので、ケーキも美味。今回頼んだのは、Briciola(ブリチョラ)というケーキを混ぜ込んだようなジェラート。バランスの良い濃厚さがたまりません! カフェで作っているジェラートなので、お菓子系のジェラートをぜひお試しください。




---------------------------------------------
BIANCOLATTE
月曜日 7:30-20:00
火~金曜日: 7:30-24:00
土~日曜日 8:00-24:00
住所: Via Turati 30, Milano
最寄駅: 地下鉄Turati
---------------------------------------------


おトイレ情報: カフェ内にあります。

2013年夏、ミラノのSALDI(セール)は7月6日から! ~ショッピングのイタリア語講座付き



2013年7月6日(土)にミラノでセールが始まります。SALDIという文字がいろんなお店のショーウィンドウに踊り、ショッパーを何個も持った人たちが街にあふれます。

普段、日曜日は閉めているお店も、この週末は両日とも開けていたりと、お店側も気合いが入っています。8月の夏休みの準備に忙しいミラノっ子たちに交じって、お得な買い物を楽しみましょう!


ショッピングのイタリア語(カッコ内は発音)
  • L'apertura straordinaria(ラペルトゥーラ・ストゥラオルディナリア): 特別営業。普段開いてない曜日に開ける時の告知などに書かれています。
  • FINO AL xx%(フィーノ・アル・xxペルチェント):  最大xx%引き。SALDIと書かれたショーウィンドウに示され、その店の最高値引き率を示します。